小学生の英語学習に最適な絵本5選【幼児期~小学校】
「子供の英語の力を延ばしておきたい」
「小学校の英語の授業に、子供がついていけるか不安」
「5年生からの英語の成績が悪くならないようにしてあげたい」
上記のように考えてはいないでしょうか?お気持ちはよくわかります。小学校の英語教育改革が本格的にスタートするのが、2020年です。子供には小学校3年生からの英語でつまづいてほしくないという気持ちになるのは当然のことだと思います。
私は、35歳から英語学習をはじめました。その後、海外就職を実現し、現在は、英語・英会話メディアの運営をしています。
今回は「小学生の英語学習に最適な絵本」を紹介します。子どもたちには、私のように大人になってから英語で苦労しないでほしいのです。その観点から、子どもにとって最適な絵本を5冊厳選してお届けします。
3分で読むことのできる内容です。ぜひ最後までご確認ください。
小学生の英語学習に最適な絵本5選
ここからは、小学生の英語学習に最適な5冊の絵本をお伝えします。
日本でも有名な「はらぺこあおむし」です。うまれたばかりの青虫がお腹がすいて、食べ物を食べていくところから始まります。内容が簡単で、子どものわかりやすさを重視したい人にはおススメです。
世界的ベストセラーの絵本の一つで、30以上の言語に訳され世界で7,000万部売れています。1969年に発売され、世代を超えて親しまれている絵本です。
卵を温めていた母親が食べ物を探しに行った後、卵がかえってしまいます。生まれた子供が母親を探すストーリーです。文章が簡単で、1文1文が短くされています。声に出して音読しながら読むには最適です。
作者が映画のシナリオライターということもあり、話の流れがとてもよくできています。対象年齢が 4 ~ 8歳で、この年代から英語に触れさせたい場合に特におススメです。一緒に子供と声に出して読み、そして英語を身につけるための一冊だと思います。
母の帰りを待つ兄妹の前に、帽子をかぶったネコが現れるというお話。雨で退屈な時間が面白く変化していく様子が描かれています。少しクラシックな感じは否めません。しかし、物語も絵もとても親しみを感じるものになっています。ネコと魚、兄妹と楽しいやりとりから英語が学べる内容です。
Dr. Seuss は、英語圏の人なら一度は耳にしたことのあるぐらいの有名な方です。絵本にしては単語数が多く、61ページもあります。サイトには対象年齢 : 4 ~ 8歳とありますが、英語に慣れてから読み始めるとよいと思います。
If You Give a Mouse a Cookie (If You Give…)
Illustrator : Felicia Bond
Harper Collins Publishers
もしおなかをすかせた小さな旅人があなたの家に姿を見せたのなら、クッキーを上げたくなるかもしれません。クッキーをあげたあと、彼は1杯のミルクが欲しいと言い出します。そんな小さな旅人のネズミと男の子の物語です。
大人でも楽しめる内容で、どこか懐かしさを感じさせます。対象年齢 : 4 ~ 8歳で、40ページとボリュームも多めです。ミルク、クレヨンなど日常で出てくる単語が多く出てきます。そのため、子どもに日常で使う単語を身につけさせたい方におススメです。
この本は、1本の木と男の子の物語です。成長していく男の子と、その子のために与える木。大人になってから読んでも考えさせられる内容です。「幸せとは何なのか」など、描かれていることを子どもに考えてほしいと願う親にとっては最適の一冊だと思います。
作者は漫画家や詩人、作曲家です。そのためか、本の中に豊かな感性が表現されているように思います。村上春樹氏が訳した絵本、おススメです。
英語学習に最適な絵本の選び方【迷ったときに】
「どういう絵本を選んだらよいのかわからない」
という方もいるかもしれません。そこで、上記の5冊のおススメポイントをまとめました。参考にしていただけたらうれしいです。
The Very Hungry Caterpillar |
量が少なく、シンプルな言い回し |
Are You My Mother? |
文章が短くて、内容がわかりやすい |
The Cat in the Hat |
ネコ、魚、子どもたちとの会話内容を身につけさせたい |
If You Give a Mouse a Cookie |
日常に出てくる単語を身につけさせたい |
The Giving Tree |
愛や幸せ、成長について子供に考えてほしい |
※ 各タイトルをタップすると、Amazonの該当ページに移動します。
もっと子供と会話をしよう。キズナを深めよう
子供が英語に親しむには、絵本以外にも方法があります。アニメや映画を見せるのもよいでしょう。もちろんアニメや映画で英語や英会話を学ぶのもよい方法です。
それらと同時並行で、子どもと一緒に絵本を読んでみることも大切なことだと思います。
- 子供と会話をしながら英語を学ぶことができる
- 子供とのスキンシップ、コミュニケーションが増える
上記のメリットは子供だけではなく、あなたやご家族にとっても良い効果をもたらします。絵本を通じて家族で楽しい時間を過ごしてほしいのです。
家族にとって、子どもと触れ合う時間が何より大切なものだと私は思います。英語の絵本を通じて、子どもや家族との触れ合いの時間をもっていただけたらと願っています。