英文をネイティブのように発音・音読してくれるサイト【簡単コピペだけ!】
「英文を見ているだけでは発音がわからない」
「音読して練習しているけれど、発音はどのように確認すればよいのか?」
こういう疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
確かに英文を眺めているだけで、ネイティブの発音がわかることはないでしょう。気持ちはよくわかります。
そこで、今回は「英文を書いてボタンを押すだけで、その英文音声を再生してくれるサイト」について、簡単にお伝えします。
結論から言うと、文章のコピペして再生ボタンを押すだけです。それで、英文音声を再生してくれます。
ネイティブ並みの発音、イントネーションを確認したい方はぜひこの記事を最後まで読んでください。
英文をネイティブのように発音・音読してくれるサイト
「あなたの英文をネイティブのように発音してくれる」サイトは ReadSpeaker です。
英文音読サイトの使い方
使い方は簡単。サイトに行き、言語を英語にし、英文をコピペして再生するだけです。
女性、男性の声を選べ、再生速度、音量、音程の高さも選べます。イギリス英語や多言語も選択することも可能です。
そして、無料で使えるのも大きなメリットです。
使用時の注意点
注意点として、コピーした文章を貼り付ける際に全角文字が入ることがあります。その場合、音声がおかしくなります。
たとえば、I’ll be back soon. の ‘ です。サイトからコピペするとそれが全角と認識されることがあります。その場合は半角で打ち直してください。
英語の文章をコピーして、サイト内で貼り付けて再生ボタンを押すだけ。
(全角文字が混入するとうまく再生されないので注意)
画面が真っ白・コピペ欄が出てこない場合
※ Voicetext から ReadSpeaker に変わるにあたり、SSL対応され、問題は解消されたようです。
誤 URL | https://voicetext.jp |
---|---|
正 URL | http://voicetext.jp |
URL欄の https の s を消すと、コピペ枠が出てきます。
画面が真っ白・コピペ欄が出てこない場合 (PC : Google Chrome)
Voicetext にアクセスしたけど「デモンストレーション欄が真っ白で何にもない!」という人は以下をお試しください。(Google Chrome の場合)
URL欄の小さい盾に赤いバツ印の付いた「このページは承認されていないソースからのスクリプトを読み込もうとしています」の部分をクリックします。
音声読み上げ欄がブロックされています。
なので「安全でないスクリプトを読み込む」をクリックします。そうすると、再読み込みの後に表示されます。
再生された音声の質ってどうなの?





[文章音読サイトReadSpeaker] は、まだ完全にはネイティブの発音が再現できていないようです。
しかし、ネイティブの先生が言うように英会話・英語学習には十分なサイトです。同じイントネーションで発音できるまで、再生ボタンを何度も押して使用するとよいでしょう。
まとめ
ネイティブスピーカーがどのように英文を発音しているかを確認したいときは、文章音読サイト ReadSpeaker を使用してください。
英語の文章を眺めていても、ネイティブの発音はわからないと思います。発音や抑揚、イントネーションを何となくイメージできるかもしれません。その自分のイメージが正しいかどうかはわからないのではないでしょうか?
今すぐサイトに行き、英文がどのように発音されるのかを試してくださいください。