behave の意味と簡単な使い方【音読用例文あり】

2023年9月10日

behave の意味と簡単な使い方【音読用例文あり】

behave を用いて「人前でそんなことしませんよ」「お行儀よくしてる?」は、英語でどう表現すればよいでしょうか?

今回はこの単語について、簡単にお伝えします。




behave の意味と簡単な使い方

behave は「振る舞う」「立ち振る舞う」という意味です。この単語は以下のように使われます。具体的にどのように使われるかは、下の例文を確認してください。

  • 他の人に対して、特定の行動をする
  • 機械・システムなどが指定された方法で動く
  • 社会やグループの規範に従って行動する (behave oneself)

 

例文

Behave more maturely.
もっと大人っぽく振る舞ってね

Are you behaving yourself?
お行儀よくしてる? (親が子どもの行動をチェックするイメージ)

They behaved well last night.
昨晩の彼らの振る舞いはよかったですよ

I told you to behave yourself.
お行儀良くしなさいって、言ったでしょ?

Your son behaves well at school.
息子さんは学校ではしっかりしてますよ

I won’t behave like that in public.
人前でそんなことしませんよ

The stock market behaved similarly.
株式市場は、同じような動きをした

The swindler behaved like a true gentleman.
詐欺師は、本当の紳士のように行動した

Scientist thinks that electricity behaves that way.
科学者は、電気はそのように動くと考えています

I just want you to behave yourselves while you stay here.
ここにいる間は、ちゃんとしていてね

Just make sure the lamb behaves and keep it out of the caravan.
子羊を馬車の中には入れるなよ、それにおとなしくさせておけ

The system behaves quite differently, so it requires some changes in requirement definition.
システムの挙動が全く異なっているため、要件定義の変更が必要になります

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。この記事がお役に立てたのであれば、うれしいです。ご参考までに。

behave
振る舞う、立ち振る舞う

maturely
大人っぽく

in public
人前で

similarly
同じように

differently
異なる

swindler
詐欺師

gentleman
紳士、ジェントルマン

electricity
電気

lamb
子羊、ラム

caravan
馬車、キャラバン

requirement definition
要件定義

 


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。