チェス用語の英語一覧【英会話用例文あり】

チェスに6つの駒があるのはご存知だと思います。では、これらの駒は英語で何と書けばよいのでしょうか?
- ポーン
- ナイト
- ルーク
- キング
- クイーン
- ビショップ
そのほかチェス用語には、英語で表記されるものが多くあります。たとえば、以下の単語です。
- ギャンビット
- ラインピース
- クイーンサイド
- サクリファイス
- チェックメイト
また、用語だけではなく文章でチェスを表現する必要があるかもしれません。では、以下は英語で何と表現すればよいのでしょうか?
「子供たちはチェスしています」
「そのときに、チェスの動きをすべて覚えました」
今回はチェス用語の英語表現について、簡単にお伝えします。
チェス用語の英語一覧
チェス chess の英語を一覧表にして、簡単にお伝えします。すべてのチェス用語を網羅しているわけではありません。ご了承ください。
チェスの駒一覧
| King | キング |
|---|---|
| Queen | クイーン |
| Bishop | ビショップ |
| Knight | ナイト |
| Rook | ルーク |
| Pawn | ポーン |
|
Chess Piece Chessman Material |
チェスの駒 |
|---|
チェス用語の英語一覧
| 英語 | 日本語 | メモ |
|---|---|---|
| Open | オープン | 駒の動きが邪魔されない状態 |
| Kingside | キングサイド |
最初にキングがいる側 (e-h file)
|
| Gambit | ギャンビット |
複雑な曲面でポーンなどを犠牲にする
|
| Queenside | クイーンサイド |
最初にクイーンがいる側 (a-d file)
|
| Queening | クイーニング |
ポーンがクイーンになること
|
| Grandmaster | グランドマスター |
高い評価を受けているチェスプレイヤー
|
| Closed | クローズド | |
| Combination | コンビネーション |
アドバンテージを得るために駒を犠牲にする
|
| Sudden Death | サドンデス | |
| Study | スタディ | |
| Space | スペース | |
| Smothered Mate | スマザード・メイト |
自分の駒が逃げ道をふさいだチェックメイト
|
| Doubled Pawns | ダブルポーン |
同じ色のポーンが同じファイルに置かれていること
|
| Chess | チェス | |
| Material | チェスの駒 | |
| Over the board | オーバー・ザ・ボード | チェス盤でチェスをすること |
| Checkmate | チェックメイト | |
| Transpose | トランスポーズ |
ある城跡から別の定石に移行する
|
| Passed Pawn | パスポーン |
同じファイル・隣のファイルに相手ポーンがいない
|
| Back Rank | バックランク |
一番奥・一番手前のランク
|
| Backward Pawn | バックワードポーン | |
| Bad Bishop | バッドビショップ |
動きにくいビショップ
|
| File | ファイル | 縦列のマス |
| Fianchetto | フィアンケット |
ビショップの有利なポジション
|
| Fork | フォーク・両取り | |
| Forced | フォースト |
悪い手を防ぐための手
|
| Promotion | プロモーション |
バックランクに到着したときに、ポーン・キング以外の駒に成ること
|
| Horse | ホース |
騎士のこと。フォーマルな表現ではありません
|
| Position | ポジション | 駒の配置 |
| Minor Piece | マイナーピース |
ナイト・ビショップのこと。先に展開させる方を言う
|
| Square | マス・マス目 | |
| Move | ムーブ・駒を動かす | |
| Mate | メイト |
チェックメイトの略
|
| Major Piece | メジャーピース | 縦の利きがあるルーク・クイーンのこと |
| Line Piece | ラインピース | 直線の利きがあるルーク・ビショップ・クイーンのこと |
| Rank | ランク | 横列のマス |
| Rating | レイティング |
チェスプレイヤーの能力値
|
| Bad move | 悪手 | |
| Howler | 悪手 | |
| Draw | 引き分け | |
| Check | 王手・チェック | |
| Fish | 下手なプレイヤー | |
| Woodpusher | 下手なプレイヤー | |
| Postmortem | 感想戦 | |
| Notation | 棋譜 | |
| Board game record | 棋譜 | |
| Sacrifice | 犠牲・サクリファイス |
意図的に駒を失い、優勢になろうとすること
|
| Cramped | 狭苦しい | |
| Illegal Move | 禁じ手 | |
| Prohibited move | 禁じ手 | |
| Exchange | 駒の交換 | |
| Activity | 駒の自由度・機動性 | |
| Good move | 好手 | |
| Attack | 攻撃 | 積極的に優位に立とうとする |
| Weakness | 弱点 | ポジションミス |
| Endgame | 終盤・エンドゲーム | |
| Stalemate | 手詰まり | |
| Tempo | 手数・テンポ | |
| Accept | 受け入れる | ギャンビット・サクリファイスの駒を取る |
| Turn | 順番・ターン | |
| Opening | 序盤・オープニング | |
| Winning Position | 勝勢の局面・ウィニングポジション | |
| Perpetual check | 千日手 | |
| Tactics | 戦術・タクティクス | |
| Strategy | 戦略・ストラテジー | |
| Blitz | 早指し | |
| Game |
対局・対戦・試合・ゲーム
|
|
| Play |
対局する・対戦する・チェスを指す
|
|
| Adjournment | 対局の中断 | |
| Blunder | 大悪手 | |
| Middle Game | 中盤戦 | |
| Development | 展開 | |
| Resign | 投了する | |
| Lose | 負ける | |
| Sealed Move | 封じ手 | |
| Blockade | 封鎖・妨害・ブロッケード | 相手の駒を前進できないように、駒を置くこと |
| Master | 名人・マスター | |
| Advantage | 優勢・アドバンテージ |
一方が勝利する可能性がある
|
チェス関連の英語表現
ここからはチェス関連の英語表現について、例文を交えてお伝えします。ご参考までに。
例文
Where do I place the queen?
クイーンはどこに置けばいいの?
The boys are playing at chess.
子供たちはチェスしています
The system beat him at chess.
システムは、チェスで彼を打ち負かしました
The meeting reached stalemate.
会議は、膠着状態になりました
I learned all the chess moves then.
そのときに、チェスの動きをすべて覚えました
I checkmated her on twenty-one moves.
彼女を21手でチェックメイトしました
There are some types of sacrifice of chess.
サクリファイスには、いくつか種類があります
According to the game record, he raised the blockade soon.
棋譜によると、彼はすぐにブロッケードを解放した
A king of chess moves one square in any direction vertically, horizontally, or diagonally.
チェスの王は、縦横ナナメどちらの方向にも1マス進みます
A rook can move any number of unoccupied squares left, right, forward, or backward in a straight line.
ルークは、上下左右の空いている任意のマスに移動できます
まとめ
いかがでしたでしょうか。上記の表現例を応用して使っていただけたら、うれしいです。ご参考までに。
chess
チェス
play at chess
チェスをする
place
置く
beat
打ち負かす
move
動く
square
マス、正方形
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
※ 本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。













