chronicle の意味と簡単な使い方【クロニクル】【英語例文あり】

2025年6月12日

chronicle の意味と簡単な使い方【クロニクル】【英語表現・例文あり】

chronicle「記録」「年代記」「クロニクル」という意味です。今回はこの chronicle について、簡単にお伝えします。




chronicle の意味と簡単な使い方

chronicle「記録」「年代記」「クロニクル」という意味の名詞・動詞です。この単語は以下のように使います。具体的にどのように使われるかは、下の例文を確認してください。

[名詞]

  • 歴史的な出来事を書き記したもの
  • 重要な出来事を、発生順に事実に基づいて書き記した記録
  • 特定の一連の出来事を描いたたフィクション・ノンフィクション作品

[動詞]

  • 事実に基づいて詳細に記録する
  • 関連する一連の出来事を記録する

 

名詞 – 例文

Galahad’s chronicles described him as a heroic man.
ガラハド年代記は彼を英雄的な男として描いています

The series is a valuable chronicle of video game history.
そのシリーズは、ゲーム史に残る貴重な記録です

The novel is a chronicle of the bank’s history since its formation.
小説は銀行設立以来の年代史です

The novelist produced a chronicle of his life in Japan during the World War.
小説家は、世界大戦中の日本での生活の記録を制作しました

 

 

動詞 – 例文

The video chronicles the life of the great Beowulf.
映像は、偉大なるベオウルフの生涯を描いたものです

The magus chronicled his predictions about human beings.
占星術師は、人間についての予言を記しました

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。私はこの単語を英会話シーンで使ったことはありません。しかし、映画やアニメなどでは出てくる表現です。必要な方は身につけておくとよいと思います。ご参考までに。

chronicle
記録、年代史、クロニクル

describe
描く、描写する、説明する

heroic
英雄的な

valuable
価値のある

video
動画、映像

video game
テレビゲーム

novelist
小説家

magus
魔法使い、占星術師

prediction
予言

human being
人間

 


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


※ 本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。