「しかたがない」「しょうがない」の英語表現6選【例文あり】
「仕方ない」「しかたがない」「しょうがない」は、以下の場面で使うのではないでしょうか。
- ほかの選択肢がないとき
- 過去のことで何もできないとき
- 自分で何とかしようと何もできないとき
- 絶対に起きることに対し避けられないとき
- 不運な出来事、困難な出来事にあったとき
- 悪天候や不測の出来事などに出くわして何もできないとき
同じ「仕方ない」でも、上記のニュアンス別に使用する英語表現は違います。
今回はニュアンス別の「仕方ない」について、簡単にお伝えします。
「仕方がない」の英語表現
上記でお伝えした通り「仕方がない」の英語表現は、主に6通りあります。ニュアンス別にお伝えします。
- 悪天候や不測の出来事などに出くわして何もできないときの「仕方がない」
- 過去のことで何もできないときの「仕方がない」
- 自分で何とかしようと何もできないときの「仕方がない」
- ほかの選択肢がないときの「仕方がない」
- 絶対に起きることに対し避けられないときの「仕方がない」
- 不運な出来事、困難な出来事にあったときの「仕方がない」
悪天候や不測の出来事などに出くわして、何もできないときの「仕方がない」
天気が悪くて外でスポーツができない、電車が遅れて待たなければいけないときなどで使う表現です。
It cannot be helped.
仕方がない
It doesn’t help to do that.
そんなことしてもしょうがない
It can’t be helped if he holds a grudge.
彼に恨まれるのは仕方がないこと
過去のことで何もできないときの「仕方がない」
これらはもうすでに終わっている過去のことなので何もできないときに使います。「子供の頃もっと勉強しておけばよかった・・・」のようなニュアンスですね。
It is what it is.
仕方がない
What’s done is done.
しかたがない。起きたことはしょうがないよ。覆水盆に返らず
That’s water under the bridge.
仕方がない
It is what it is. I was up all night with my job.
しょうがないだろ。仕事で徹夜だったんだから
Even if she ignores me like a month ago, it is what it is.
1か月前みたいに彼女に無視されても、それはそれで仕方がないよ
自分で何とかしようと何もできないときの「仕方がない」
たとえば、自分が花粉症やインフルエンザなどで体調が悪くて何とかしたいけれども、今すぐには治せないようなとき「しかたないよー」という感じで使います。
I cannot help it.
仕方がない
That’s how it goes.
それは仕方がない
There’s nothing I can do.
しかたがない
Then I cannot do much about that.
じゃあ、仕方ないね
There’s nothing we can do about that.
それについては、しょうがないんじゃないかな
There’s nothing we could have done, but we’re a step behind.
仕方がなかったとはいえ、後手に回っていますね
ほかの選択肢がないときの「仕方がない」
これはそのものずばりですね。他に方法がない・選択肢がないので仕方ないという感じです。
Just accept it.
しかたがない。受け入れるしか
I have no choice.
しかたない (ほかに方法がない)
What choice is there?
しかたないでしょ
What choice was there?
しょうがないじゃないですか (何か選択肢がありましたか?)
There’s no other choice.
しかたがない
We can’t do much for now.
今はまだ仕方がない ※ 今はまだ何もできないから
There’s no way around it.
どうしようもない。仕方のないことです
I guess there’s no other choice.
しかたがないなー
There seems to be no other way.
ほかに方法はないみたいですね
絶対に起きることに対し避けられないときの「仕方がない」
これは例えると人は必ず死ぬことに対して「仕方がないよ・・・」という感じで使います。
It’s inevitable.
仕方がない
不運な出来事、困難な出来事にあったときの「仕方がない」
困難な場面に直面することもあるかもしれません。そんなときの「仕方がない」です。慰めの言葉や諦めの感覚です。
That’s life.
仕方がない。それが人生だ
Such is life.
それが人生
Just get over it.
乗り越えよう
That’s how it goes.
そういうものだよ
That’s the way it is.
それが現実です
If it happens, it happens.
そうなったらしかたない
This is a fate. It happens.
これは運命。仕方がないことです
まとめ
いかがでしたでしょうか。日本語の「仕方がない」には、複数のニュアンスが含まれています。状況別で使い分けできるようにしていきましょう。ご参考までに。
inevitable
避けられない、絶対に起こる
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。