ビジネスでよく使う「確認中」の英語表現【例文あり】

2023年9月21日

ビジネスでよく使う「確認中」の英語表現【例文あり】

日本語でよく使う「確認中」という言葉。状況を確認している状態のことです、上司に確認中など色々な場面で使用されます。その「確認中」という言葉は、英語でどのように表現すればよいのでしょうか?

今回はビジネスでよく使う「確認中」の英語表現について、簡単にお伝えします。




ビジネスでよく使う「確認中」の英語表現

「確認中」は英語で check, confirm といいます。例文は以下の通りです。

 

check, confirm「確認中」の英語表現例

I’m checking it.
確認中です

It is currently being confirmed.
現在確認中です

I am currently confirming your schedule.
スケジュールを確認中です

We’re in the process of confirming it with our boss.
上司に確認をとっているところです

 

 

参考: 状況を説明する英語表現例

「確認中」と伝えるよりも、現在の状況を詳しく伝えるとよりわかりやすいです。

I’ve not done it yet. I will finish it until 3 p.m and report that again.
まだ終わっていません。3時までには終わらせて、改めて報告します

He’s making inquiry to my boss for the issue. We are waiting for her reply.
彼が上司に確認をとっています。回答を待っているところです

 

 

そのほかの「確認する」の英語表現例

たとえば、お客様から電話で問い合わせがあったとき、状況が詳しくわからない場合があるかもしれません。そういうときは待たせたりすることもあるでしょう。そういうときの表現です。

Let me check.
確認させて。(カジュアルな表現。同僚相手には使うことも)

I will check your status.
確認します

I will report as soon as I know.
わかり次第ご報告します

Could you hold the line, please?
そのまま電話を切らずにお待ちいただけますか?

May I have a moment of your time?
少しお時間をいただけますでしょうか?




まとめ

いかがでしたでしょうか。「確認中」という言葉だけだと、具体的なことがわからないです。上記のフレーズとともに詳しい状況を添えて伝えるとよいでしょう。特にビジネスシーンではよく使う表現です。実際に使えるようにしていきましょう。

私が海外で仕事をしていたとき、同僚から How is it going? (あの件どうなってる?) と聞かれたときに Let me check. とよく言っていました。とっさにいえると便利です。

check
確認する

confirm
確認する

 


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。