harsh の意味と簡単な使い方【音読用例文あり】
harsh は「ひどい」「つらい」「きびしい」という意味です。今回はこの単語について、簡単にお伝えします。
harsh の意味と簡単な使い方
harsh は「ひどい」「つらい」「きびしい」という意味の形容詞です。この単語は以下のように使います。具体的には下の例文を確認してください。
- 残酷な
- 不愉快な
- 不親切な
- 現実がきびしい
- 必要以上にきびしい
- 生き延びるのが難しい
- 不快なほどの乱暴で耳障りな
- 望ましくないほど強い影響を与える
例文
This summer is harsh.
今年の夏はきびしいです
Reality is harsher than you think.
現実っていうのはキビシイものですね
I cannot accept such harsh terms.
そんなきびしい条件は受け入れられません
I wonder that’s kind of harsh for some people.
人によってはそれはちょっときびしいかな
That guy answered in a harsh voice unpleasantly.
その男は不愉快そうに厳しい声で答えた
My husband never regrets his harsh words to me.
夫は、私にかけたヒドイ言葉をまったく後悔していないんです
She is trying to cope with this harsh fact of reality.
彼女は、厳しい現実に対処しようとしています
He managed to live under harsh climate conditions.
きびしい気候条件下で、なんとか生き延びた
The rules and disciplines are utterly ruthless and harsh.
ルールや規律は完全に冷酷できびしいものです
The patient stopped the medication because of harsh side effects.
つらい副作用でその患者は薬の服用をやめました
まとめ
いかがでしたでしょうか。必要な方は身につけておくとよいと思います。ご参考までに。
harsh
ひどい、つらい、きびしい
reality
現実
regret
後悔する
cope with …
… に対処する
fact
事実
manage to ~
何とか~する
climate condition
気象条件
discipline
規律
utterly
完全に、まったく
ruthless
冷酷な
patient
患者
medication
薬、薬の服用、薬物治療
side effect
副作用
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。