英会話でよく使う be to ~ の5つの使い方【英語表現・例文あり】
be to ~ は、以下の5つに分類できます。
- 予定
- 運命
- 義務
- 意志
- 可能
今回はこの be to ~ について、簡単にお伝えします。
be to ~ の5つの意味
be to ~ | ~することになっている | 予定 |
---|---|---|
~する運命である | 運命 | |
~するべきです | 義務 | |
~します | 意志 | |
~できる | 可能 |
be to ~ の英語表現
ここからは上記で挙げた意味ごとに be to ~ の英語表現を、順にお伝えします。
予定: ~することになっている
「そういうことになる」という感覚で使います。
Those in groups are to be 15 or more.
団体は15名以上になります
The matter is to be settled two days later.
明後日には決まる予定です
運命: ~する運命である
映画の1シーン、小説の中、太陽は東から登るなどの事実など、置かれている状況、前後の文脈から判断します。
That is to be beside ourselves as it comes.
それがやってきたとき、私たちと共にする運命だったのです
He is to say to bring heaven down to earth.
彼は、天国から地球へと連れてくるようにいったのです
義務: ~するべきです
だれかが義務を課しているときに使う表現です。
You are to shut the door.
ドアを閉めてください
It is to go out of your comfort zone to better yourselves.
よりよいあなたになるために、安定したところから出るべきです
意志: ~します
My purpose is to reach out to citizens in the county.
私の目的は、郡の人たちに手を差し伸べることです
The way to be satisfied is to do what you believe is great work.
満足する方法は、あなたがいい仕事だと信じていることをすることです
可能: ~できる
The cost is to be paid at the time of ordering.
その費用は、ご注文のときにお支払いいただけます
Our body is to protect our immune system from the effects of stress.
私たちの体は、ストレスの影響から免疫システムを守ることができます
まとめ
いかがでしたでしょうか。be to ~ には「予定」「運命」「義務」「意志」「可能」の5つの意味があります。ご参考までに。
- 予定: ~することになっている
- 運命: ~する運命である
- 義務: ~するべきです
- 意志: ~します
- 可能: ~できる
reach out
伸ばす、手を伸ばす、差し伸べる
immune
免疫の
shut
閉める