英会話でよく使う be supposed to の意味・例文・簡単な使い方

2023年9月26日

英会話でよく使う be supposed to の意味・例文・簡単な使い方

be supposed to ~ を用いて「ここは駐車禁止です」「こんなはずじゃない」は、英語でどう表現すればよいでしょうか?

今回はこのフレーズについて、簡単にお伝えします。




be supposed to の3つの意味

be supposed to ~する義務がある
~しなければいけない
義務・責任
~らしいです
~するはずです
推定・信念
~するはずだ
~する予定です
~することになっている
予定・意図・期待

be supposed to は、主語が「あるべき状態にあることを表す」表現です。ちなみに suppose 「考える」「思う」「イメージする」という意味になります。具体的にどう使われるかは、以下の例文をご確認ください。




be supposed to の英語表現

上記で挙げた be supposed to の3つの意味について、それぞれ例を交えてお伝えします。

 

「義務・責任」- 例文

義務・責任 ~する義務がある
~しなければいけない
あるべき状態にあることを表す

You’re not supposed to park here.
ここは駐車禁止です

I’m supposed to be there at eleven.
11時にそこにいなければ

They are supposed to be at school by 8:30 a.m.
彼らは8時30分までに登校しなければならない

You’re supposed to treat everyone without fear or favor.
誰とでも公平に接しなければいけない

You’re supposed to wear a helmet while riding a motorbike for safety.
バイクに乗るときは安全のためにヘルメットをかぶることになっています

 

 

「推定・信念」- 例文

推定・信念 ~らしいです
~するはずです
あるべき状態にあることを表す

He was supposed to die.
彼は死ぬはずだった

This is supposed to last for a year.
これは1年間はもつらしい

This story is supposed to be excellent.
このストーリーはすごいらしいです

He is supposed to have had fantastic strength.
彼には不思議な力があったらしいです

Purgatory is supposed to cleanse you from your sins.
苦行はあなたの罪を洗い流してくださいます

There is supposed to be a helpful person around you.
あなたの周りには、手助けしてくださる人がいるはずです

 

 

「予定・意図・期待」- 例文

予定・意図・期待 ~するはずだ
~する予定です
~することになっている
あるべき状態にあることを表す

Am I supposed to laugh now?
これ、笑うとこ?

What’s that supposed to mean?
一体、何の意味が?

What am I supposed to watch now?
これから何を観たらいいのだろう?

This is not what’s supposed to happen.
こんなはずじゃない

Something wrong is supposed to happen.
何か悪いことが起きる

How am I supposed to get to the station?
どうしたらその駅に行けますか?

How frequently are you supposed to do it?
どのくらいの頻度で行う予定ですか?

She is supposed to be proficient in English.
彼女は英語が堪能なはずだ

I am supposed to go to Singapore next week.
来週シンガポールに行く予定になっている

It wasn’t supposed to be like this. That’s not good.
こんなはずじゃなかったんだけどなあ。まいったなあ




まとめ

いかがでしたでしょうか。be supposed to 「あるべき状態を表す」表現です。英語で会話していると本当によく耳にします。この記事を参考に実践していただけたらうれしいです。ご参考までに。

be supposed to  ~する義務がある
~しなければいけない
義務・責任
~らしいです
~するはずです
推定・信念
~するはずだ
~する予定です
~することになっている
予定・意図・期待

suppose
思う、考える、イメージする

 


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。