come up with の意味と簡単な使い方【音読用例文あり】

2025年7月11日

come up with の意味と簡単な使い方【音読用例文あり】

come up with … を用いて「代案を思いつかなかった」は、英語でどう表現すればよいでしょうか?今回はこのフレーズについて、簡単にお伝えしていきます。特に英語が出てこないときによく使いますので、例文を通じて身につけていただけたらと思います。




come up with の意味と簡単な使い方

come up with は、「… を思いつく」「考えや計画を提案する」という意味です。何かの考えなどが思いつくなどで使います。例文は以下の通りです。

 

例文

How did you come up with that?
なんでそんなものが思いつくの?

Let’s see what they come up with.
彼らが何を考え付くか見てみよう

We have to come up with a solution.
我々は解決策を考えださなければいけない

I did not come up with a backup plan then.
代案を思いつかなかった

He came up with the name for an adopted dog.
彼が新しいワンちゃんの名前を思いついた

She seems to have come up with a great idea.
彼女は名案を思い付いたようだ

It is hard for me to come up with any reasons.
言い訳を思いつくのは難しい

We can come up with better systems to serve as shells.
我々は shell よりも良いシステムを提案することができます。(shells : プログラミング言語)

It is natural for him to come up with ideas because of her influence.
彼女の影響を受けて、彼がアイデアを出すのは自然なことです

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。練習のためにこの記事を利用してください。ご参考までに。

come up with …
… を思いつく、考えや計画を提案する

adopted dog
飼い犬

adopted
養子になった

serve
提供する、仕える、奉仕する、役立つ

 


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。


※ 本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。