dwindle の意味と簡単な使い方【音読用例文あり】
dwindle を用いて「妖精は小さくなっていった」「その音は小さくなって、静かになった」は、英語でどう表現すればよいでしょうか?今回はこの単語について、簡単にお伝えします。
dwindle の意味と簡単な使い方
dwindle は「だんだん減少する」という意味です。この単語はそのまま「量・強さ・サイズがだんだんと減っていく」ことを表しています。具体的にどのように使われるかは、下の例文を確認してください。
例文
The fairy dwindled in size.
妖精は小さくなっていった
It began to dwindle to nothing.
だんだんとなくなりはじめた
That sound dwindled into silence.
その音は小さくなって静かになった
The population around here is dwindling.
このあたりの人口は、だんだん減っています
The sales figure dwindled to nothingness.
売上がなくなってしまいました
The amount of food tended to dwindle with age.
食事の量は年齢とともに減る傾向にあった
まとめ
いかがでしたでしょうか。私はこの単語を英会話シーンで使ったことはありません。しかし、必要な方は身につけておくとよいと思います。ご参考までに。
dwindle
だんだん減少する
fairy
妖精
silence
静寂
population
人口
sales figure
売上
nothingness
無、虚無
health condition
健康状態
day by day
日に日に
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
※ 本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。