posh の意味と簡単な使い方【音読用例文あり】

2022年3月13日

posh の意味と簡単な使い方【音読用例文あり】

posh「ぜいたくな」「質の高い」「上流クラスの」という意味です。今回はこの posh について、簡単にお伝えします。




posh の意味と簡単な使い方

posh「ぜいたくな」「質の高い」「上流クラスの」という意味の形容詞です。インフォーマルな単語なので、公の場では使わないようにしてください。具体的な使い方は、例文から確認してください。

  • 高価で質が高い
  • 上流クラスからのもの

 

例文

He took us to some posh bar.
彼は、豪華なバーに連れていってくれました

He looks very posh in his new suit.
彼は、新しいスーツで上流クラスの人間に見えます

She lives in the posh part of this city.
彼女は、この都市の上流クラスのところに住んでいます

My daughter went to a posh girls’ school.
私の娘は質の高い女学校へ通っていたよ

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。必要な方は、身につけておくとよいと思います。ご参考までに。

posh
ぜいたくな、質の高い、上流クラスの

take A to B
A (人) を B (場所) に連れて行く

suit
スーツ、服

 


最後まで読んでくださり、ありがとうございました。