相手を何とお呼びしたらよいか?をたずねる英語表現11選【英会話】
海外の人と自己紹介したあと、以下のように悩むことはありませんか?
「相手の名前をどういえばいいか?」
・・・というのは、ビジネスネーム・ニックネームで呼んでほしいという人がいます。ほかにも何かこだわりを持っている人もいるからです。
今回は、以下の英語表現を、簡単にお伝えします。
- 名前を尋ねる
- 相手のことを何と呼んでほしいかを尋ねる
相手を何とお呼びしたらよいか?をたずねる英語表現
相手を何と呼べばいいか?を尋ねるときは、call, address を使うことが多いです。address には「呼ぶ」という意味もあります。以下の例文を参考にしてください。
例文
Your name?
名前は? (相手の名前がわからないとき)
What’s it called?
名前は何といいますか?(物の名前がわからないとき)
What’s your name?
名前なんですか? (相手の名前がわからないとき)
What should I call you?
あなたを何とお呼びすればいいですか?
What is your nickname?
愛称は何と言いますか?
Could I have your name?
お名前は何ですか?
What do people call you?
人から何と呼ばれていますか?
How should I address you?
お名前をどうお呼びすればいいですか?
May I have your name, please?
お名前なんでしょうか?
How do you pronounce your name?
お名前をどう発音すればよいですか?
How do you spell your name, please?
お名前はどのように書けばいいですか?
まとめ
いかがでしたでしょうか。相手に名前を尋ねるときに瞬時に出てくるように、何度も音読して練習していただけたらうれしいです。
pronounce
発音する
nickname
愛称、ニックネーム
address
呼ぶ