what to ~ の意味と英語表現【英会話用例文あり】
what to ~ は「~するべき」という意味です。今回はこの what to ~ について、簡単にお伝えします。
what to ~ の意味と英語表現
what to ~ は「~するべき」という意味です。what to ~ をひとかたまりとして、名詞のように使います。具体的にどのように使われるかは、下の例文をご確認ください。
例文
I know what to choose.
何を選択するべきか、わかっています
Tell me what to do next.
次、何をすればいいのか教えて
I don’t know what to do.
何をするべきか、わからない
Don’t tell me what to do.
何すればいいか言わないで
I didn’t know what to expect.
何を望んだらよいのかわからなかった
She told him what to do next.
彼女は次に何をすればいいのか、彼に伝えた
I’m considering what to do next.
次、何をすればいいか考えています
We already know what to do in June.
6月に何をすればよいか、我々はすでに把握していた
I don’t know what to expect from life.
人生から何を望むべきか、わからない
I don’t know what to study at university.
大学で何を学べばいいか、わからないよ
We all are at a loss as to what to say to her.
彼女になんて言うべきか、私たちはみな途方に暮れていました
We’ll decide about what to do with this town.
この町をどうするか決めます
They didn’t know what to change in their life.
彼らは、自身の人生で何を変えるべきか知りませんでした
I’m thinking about what to do and what not to do.
何をするべきか、また何をしないかを考えています
I didn’t have preconceptions about what to expect.
何が起きるかについて、先入観は持っていませんでした
I was afraid that I couldn’t figure out what to do with my business.
自分の事業をどうするべきかわからず、恐れていた
まとめ
いかがでしたでしょうか。what to ~ は、英語で会話する際よく使います。この記事を見ているタイミングで身につけていただけたらうれしいです。ご参考までに。
what to ~
~すべき
expect
望む、期待する
consider
考える、考慮する
at a loss
困って、途方に暮れて
preconception
先入観
figure out
わかる、理解する
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。