arrogate の意味と簡単な使い方【音読用例文あり】
arrogate を用いて「私自身の重要性を主張したいわけではありません」は、英語でどう表現すればよいでしょうか?今回はこの単語について、簡単にお伝えします。
arrogate の意味と簡単な使い方
arrogate は「不当に主張する」という意味です。正当な権利がないのにも関わらず、あるように主張するときに使います。具体的にどのように使われるかは、下の例文を確認してください。
例文
Don’t arrogate evil motives to my family.
よこしまな気持ちで、私の家族に迫るのはやめてください
He attempted to arrogate control over decisions.
彼は決定に対する支配権を横取りしようとした
They sought to arrogate power from the committee.
彼らは委員会から権力を横取りしようとした
I don’t want to arrogate undue importance to myself.
私は自分を過度に重要視したいわけではない
Please don’t arrogate credit for someone else’s work.
他人の手柄を横取りしないでください
They arrogated to themselves the right to change the law.
彼らは法律を変える権利があると傲慢に主張した
Don’t let her arrogate responsibilities unfairly assigned.
彼女に不当に割り当てられた責任を横取りさせないでください
He tried to arrogate to himself a leading role there, but he couldn’t.
彼はリーダーシップをとろうとしましたが、できませんでした
まとめ
いかがでしたでしょうか。私はこの単語を英語での会話で使ったことはありません。必要な方は身につけておくとよいと思います。ご参考までに。
arrogate
不当に主張する
evil
よこしまな、邪悪な
importance
重要
right
権利
law
法律
lead
導く、先導する、リード
role
役割
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。