courier の意味と簡単な使い方【音読用例文あり】
courier は「宅配便」「配達業者」という意味です。今回はこの単語について、簡単にお伝えします。
courier の意味と簡単な使い方
courier は「宅配便」「配達業者」という意味です。この単語はそのまま「ある地点から別の地点に物を運ぶ会社や人のこと」を指しています。具体的にどのように使われるかは、下の例文を確認してください。
例文
I already sent the articles by motorcycle courier.
すでにバイク便で原稿送りました
They operate Asia’s largest wholesale courier service.
彼らは、卸売宅配サービスを展開しています
The automatic driving courier operates from batteries.
自動運転宅配便は、バッテリーで動きます
The scout report was delivered to him by the courier firm.
スカウトレポートは、宅配業者によって彼に届けられました
まとめ
いかがでしたでしょうか。必要な方は身につけておくとよいと思います。ご参考までに。
courier
宅配便、配達業者
motorcycle
バイク
article
記事
wholesale
卸売
automatic
自動の
battery
バッテリー、電池
operate
動く、作動する、効果を表す
scout
スカウト、偵察、斥候、探し歩く人