rip の意味と簡単な使い方【音読用例文あり】
rip は「引き裂く」「もぎ取る」「コピーを作る」という意味です。今回はこの単語について、簡単にお伝えします。
rip の意味と簡単な使い方
rip は「引き裂く」「もぎ取る」「コピーを作る」という意味です。この単語は以下のように使います。具体的にどのように使われるかは、下の例文を確認してください。
- 荒々しく引き裂かれる
- CD / DVD をコピーを作る
- すばやく注意せずにもぎ取る
例文
He ripped his trousers on the fence.
彼はフェンスでズボンを破った
I saw that he ripped up a document.
私は彼が文書を引き裂くのを見た
The terrorist cell tried ripping the flags.
テロリスト集団が旗を破ろうとしていました
Someone ripped a button off my school uniform.
誰かが学生服からボタンをもぎ取りました
He ripped the anime DVD to his external hard drive.
彼はアニメDVDを外付けハードドライブにコピーしました (リッピング)
I ripped my shirts when I bent down yesterday so I stitch them up now.
昨日かがんだときにシャツを破いてしまったので、今、縫い合わせています
まとめ
いかがでしたでしょうか。必要な方は身につけておくとよいと思います。ご参考までに。
rip
引き裂く、もぎ取る、コピーを作る
trouser
ズボン、トラウザー
fence
フェンス、外壁、柵
terrorist cell
テロリスト集団
school uniform
学生服
external hard drive
外付けのハードドライブ
bend down
折り曲げる
stitch up
縫い合わせる
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。