「合意する」「合意を得る」の英語表現2選【英会話用例文あり】
たとえば、以下は英語でどのように表現すればよいのでしょうか?
「新たに交渉したけれど、合意には至らなかった」
「我々は何とかプロジェクトの合意に達しました」
今回は「合意を得る」「合意する」の英語表現について、簡単にお伝えします。
「合意を得る」「合意する」で使う英単語
agreement | 合意 |
---|---|
consensus | 合意 |
「合意を得る」「合意する」の英語表現
「合意を得る」「合意する」は agreement, consensus を使って表現します。例文は以下の通りです。
agreement の例文
agreement は「同意」「協定」「契約」という意味です。
They are in agreement that a car is a must.
彼らは車は必需品だということに同意しています
We tried to reach agreement, but we failed.
合意を得ようとしたが、失敗しました
I think they will get agreement to this proposal.
私は彼らがこの提案に対して同意を得るだろうと考えています
They did not reach an agreement though they negotiated anew.
新たに交渉したけれど、合意には至らなかった
consensus の例文
consensus は「一致」「総意」という意味です。
They managed to reach a consensus about the project.
我々は何とかプロジェクトの合意に達しました
I got a consensus about not drinking beer in his future.
私は彼がビールを飲まないことについての同意を得た
They are not likely to reach a consensus about their needs.
彼らのニーズに対する合意点を得られそうにない
We tried to find a consensus, but it proved to be more difficult than I thought.
我々は着地点を見つけようとしましたが、私が思っていたより難しかったことがわかりました
まとめ
いかがでしたでしょうか。意見をまとめて意思を一致させることは、仕事でも日常でも大切なことです。この記事が、合意が必要な場面で役に立つことを願っています。ご参考までに。
agreement
同意、協定、契約
consensus
一致、総意
must
絶対に必要なもの、必需品
fail
失敗する
negotiate
交渉する
anew
改めて、新たに